気が向いたら思いついたことを書いてみます
中学の理科で「碍子」を習った。電柱を見上げて「あれが碍子か」と思っただけで、意味までは考えなかった。絶縁体を何故「碍子」と言うのか。「碍」は妨害する、邪魔する、ということで、電気の通りを妨げる邪魔な物、ということだった。「障害」を「障碍」と書き換えても、「碍」の字にはプラスイメージはない。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/19)
(02/19)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
(02/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
gwaikotsu
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/19)
(03/22)
(03/23)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/28)
(03/31)