気が向いたら思いついたことを書いてみます
ある本に、「……と聞き、勿皇馳せて之を●●に訪ふ」とある。「勿皇」の意味は見当がつくが、辞書には載っていない。諸橋『大漢和辞典』にもない。
「勿」には「いそぐさま。あわただしいさま」という意味がある。「皇」にはそれらしき意味が見当たらないが、「遑」には「いそがしい。あわただしい」という意味がある。
『大漢和』の「勿勿」には、「あわただしいさま。急遽。倉皇。匆匆」とあり、同じく「倉皇」には、「あわてる。にはか。倉黄。倉惶。倉卒」とあるのだから、「勿皇」も同義と考えてよいのではないか。
「勿」には「いそぐさま。あわただしいさま」という意味がある。「皇」にはそれらしき意味が見当たらないが、「遑」には「いそがしい。あわただしい」という意味がある。
『大漢和』の「勿勿」には、「あわただしいさま。急遽。倉皇。匆匆」とあり、同じく「倉皇」には、「あわてる。にはか。倉黄。倉惶。倉卒」とあるのだから、「勿皇」も同義と考えてよいのではないか。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2019/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/04)
(12/04)
(12/02)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/25)
(11/24)
(11/24)
(11/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
gwaikotsu
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/19)
(03/22)
(03/23)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/28)
(03/31)